PayPayはじめました

前回の投稿でキャッシュレス決済のことを書き、まずは自分でできるものならやってみようと、その翌日にさっそくPayPayとOrigamiPayの加盟店申込してみました。
どちらも初期費用、年間利用料はかかりません。
店側ではPC、スマホ、タブレットなどが初期設定に必要ですし、お客さんがスマホ又はタブレットを持っていないと使えないのでそこが最低条件でしょうか。

PayPayは2021年9月30日までは決済手数料は無料となっています。
これは大きいメリットですね。お店がクレジット決済を導入したいけれども、決済手数料がかかるから・・・とためらっていたのが、これならば使ってみようとなりますね。
ただし、通常だと支払の上限が5,000円(クレジットカードで本人認証すると上限が一日あたり2万円。他の条件により違います)です。

OrigamiPayは決済手数料が最大3.25%ですが、1回の利用限度が100万円未満(クレジットカードの場合)となっています。

PayPayのメリットは決済手数料の無料です。大規模キャンペーンで利用者も増えているし、CMのおかげで認知度も増えているので使いたい人にはいいと思われます。

Origamiのメリットは、利用限度額が大きいところです。そして、店舗独自のクーポン発行が行えたり、お客様へのお知らせを発信できるようになっています。

デメリットももちろんあるので、導入する際にはよく説明を聞いて、自社に会ったものを選んでいただきたいです。

他にもいろいろありますが、とりあえず当事務所ではPayPayが使えるようになりました。
OrigamiPayも審査中の連絡を頂いたので、間もなく使えるようになるはずです。

当事務所では、利用する場合には、税務相談、会計用品の購入など少額のお支払いにはキャッシュレス決済を利用していただけます。
(現金での受け取りの場合、釣銭がなかったり、金額間違い、帳簿への記帳忘れを防ぐために、現金での領収というのをなるべく減らしたいという理由です。現金を扱いなれていないので、大金持つと無駄にドキドキするのです。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

次の記事

住民税